Blog 「Tombfix」でエラーが出てポストができなくなったので、「about:config」からリセットを行ったら直った Tombfix 0.0.7で正式リリースに向けて破壊的な変更を行いました。「デフォルトのポスト先」が表示されなくなった場合、about:configの「extensions.tombfix.postConfig」をコンテキストメニューから「... 2015.05.31 Blog
Blog PS Vita版「DEEMO -ラスト・リサイタル-」の配信が6月24日に決定。さらに7月15日には待望のCDも 長らく公式発表がなかったDEEMO?ラスト・リサイタル?の配信が6月24日に決定したとのこと。プラットフォームはPS Vita。配信価格は1,944円PVを見る限り、対戦モードや協力プレイなどの新要素や後日談なども収録されるとのこと。また「... 2015.05.30 Blog
Blog Deemo Ver2.0、ついにリリース!(ただし、ファイルは1Gぐらいあります…) 以前からの予告通りDeemo Ver2.0がリリースされた。iTunes StoreやGoogle Playでダウンロードできる。バージョン2.0の新機能として10つの無料の曲が追加されたほか、購入可能なソングパックも増え、より多くの部屋も... 2015.05.28 Blog
Blog ソリティアがWindowsに登場してから25年を迎えた Blogging Windowsによると、ソリティアがWindowsに登場してから25周年を迎えたとのこと。ソリティアは1990年に登場したWindows 3.0に登場して以来Windowsに搭載されており初期ユーザの時間潰しに使われた「意... 2015.05.19 Blog
本 「インターネット・サイエンスの歴史人物館 情報通信技術の礎を築いた科学者たち」がAmazonで現在半額の1200円で販売中 「インターネット・サイエンスの歴史人物館 情報通信技術の礎を築いた科学者たち」がAmazonで現在半額の1200円で販売しております。本書はヴァネヴァー・ブッシュやJ・C・R・リックライダー、アイバン・サザランドなどのインターネットの基礎技... 2015.05.13 本
Blog Firefox38でルビ表示がサポート、公式ブログでは例として「とある科学の超電磁砲(レールガン)」をサンプルとして表示 Firefox 38が公開されました。今回のバージョンアップで、ルビ表示がサポートされたようで、例えば咲Sakiは、下記のようなタグ<ruby>咲<rt>Saki</rt></ruby>で表示するようにできます。公式ブログでは「とある科学の... 2015.05.13 Blog
一般・お知らせ Medium、はじめました。 Mediumでブログをはじめました。こちらのブログ共々よろしくお願いいたします。○Not status quo bias ? Medium 2015.05.09 一般・お知らせ