本書きました「ブログ+ツイッター+フェイスブック 使い分け・連携テクニック」9月22日発売です。

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ブログ+ツイッター+フェイスブック使い分け・連携テクニック

ゴールデンウィークから最近まで泣きながら書いていた本「ブログ+ツイッター+フェイスブック 使い分け・連携テクニック」が9月22日に発売されます。どうぞ、よろしくお願いいたします。

今回はソーシャルメディア(TwitterとかFacebookとか)と従来のネットメディア(ブログとホームページとか)をまとめて書いてくれというオーダをいただいたので、そのあたりの概要と基本的な使い方を書いています。

最初に概要を書いたのですが、ソーシャルメディアとブログという事で、おそらく期待されていた概要は「ソーシャルメディアをやれば儲かるぜ」的な内容だったと思うのだが、そんな嘘を書いてもしょうがないので、本書では「Facebook、Twitterだけをやっても仕様が変わって痛い目にあうかもしれないので、それだけに頼るのは危険」「ソーシャルメデイアだけやっても儲からない」という事を今回は書かせていただきました。

まず、「Facebook、Twitterだけをやっても仕様が変わって痛い目にあうかもしれない」という所は、実際Facebookページの仕様変更でFacebookページで作って儲けていた人は痛い目にあっているだろうし、TwitterもAPIの例もあります。いつ、大きな変更があるかわかりません。というわけで「ソーシャルメディアだけに頼るのは危険なので、ホームページやブログも作っておくべき」という事を書かせてもらいました。この辺は,単に仕様変更という事だけでなく、ホームページ(あえてこのように書いています)やブログ、Twitter、Facebookは、それぞれ特徴あります。それらの特徴にあわせて使い分けた方が良いと思います。

もう一つ「ソーシャルメディアで儲かる」とよく言われていることも「今更やっても、そんなに儲からない」という事も書きました。数年前ならわかりませんが、これだけ「だれでも知っている会社」がFacebookやTwitterをやっている現在では、ソーシャルメディアを使っているだけでは「儲かる」のは難しいでしょう。恐らく、そんな事を言って儲かるのは自称「ソーシャルメディアコンサルタント」だけでしょう。

それでは、ソーシャルメディアやネットを使ってもしょうがないのか? 残念ながらそうとばかりは言えないです。ソーシャルメディアやホームページやブログは、現実世界の店舗でいえば「看板」みたいなもので、あっても売り上げが爆発的に伸びないが、無ければお客に気付いてもらえない物になっているので、作らざるを得ないという物だと思います。

かつては、営業の「攻め」のツールだったネットメディアも、ここまでインターネットが進化してしまった現在「あって当たり前の物になっている」今回の本では、商売のために、しかたがなくホームページやTwitterを使う人が、必要最低限どのような事をすれば良いか? そういう事を考えながら書いてみています。

というわけで、今回もどうぞよろしくお願いいたします。

ブログ+ツイッター+フェイスブック 使い分け・連携テクニック