Blogこのコンピューター書がすごい2016年。ベスト10発表! 横田です。毎年開催されている「「このコンピュータ書がすごい!」」ですが、今年も「新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2016年版」が開催されたので行ってまいりました。 このイベントは、日本Rubyの会代表でもあり「高橋メ... 2016.01.11Blog
本「nginx実践入門」が1月16日に発売 nginx実践入門 (WEB+DB PRESS plus) 久保 達彦 道井 俊介 技術評論社 2016-01-16by G-Tools 1年に1冊程度でるnginx本ですが、今年はまず「nginx実践入門... 2016.01.07本
Blogこの勉強会がスゴイ!「行っておくべき有名ITインフラ系勉強会 2016」 横田です。去年も主にインフラ系を中心に色々と勉強会に行ってまいりました。というわけで、今年も私が独断と偏見で選んで「行っておくべき勉強会」を発表いたします。 《定番勉強会》 まずは、昨年も掲載した定番勉強会をご紹介いたします。 《10... 2016.01.04Blog
さくらのクラウドまとめさくらのクラウド、2015年のまとめ 横田です。大晦日ということで「さくらのクラウド」で今年リリースした機能をまとめてみました。今年は細かすぎる物を除けば、大小合せて39本の機能をリリースいたしました。 一番御大きかったのは4月の「東京リージョン」リリースでしょうか。ちな... 2015.12.31さくらのクラウドまとめ
本「紫色のクオリア」がKindle化。2016年1月16日に発売。 紫色のクオリア<紫色のクオリア> (電撃文庫) うえお 久光 綱島 志朗 KADOKAWA / アスキー・メディアワークス 2015-12-17 by G-Tools 「単発ラノベの名作」... 2015.12.19本
Blog「さくらのレンタルサーバ」に限らず、WordPressを初めて使う人が覚えておいた方が良いと思われる事 この記事は「さくらインターネット Advent Calendar 2015」の6日目の記事です。 横田です。「さくらインターネット Advent Calendar」という事で書きたいと思います。「さくらのクラウド企画担当者」の私として... 2015.12.06Blog
BlogKOFで「パブリッククラウドを利用した初心者向けDockerハンズオン」を実施いたしました。 横田です。先日行われた「KOF 2015:関西オープンフォーラム2015」の中で「さくらのクラウドを利用した初心者向けDockerハンズオン」というハンズオンを実施いたしました。資料は下の物になります。 資料の前半は「さくらの... 2015.11.09Blog
本天才 野崎まどの新作「バビロン 1 ―女― 」が本日(2015年10月20日)発売。Kindle版も同時配信 バビロン1 ―女― (講談社タイガ) 野崎まど 講談社 2015-10-20 by G-Tools 天才 野崎まどの新作「バビロン 1 ―女― 」が本日発売です。Kindle版も同時配信されます。当然... 2015.10.20本
Blog「映像の世紀 デジタルリマスター版」2015年11月12日より再放送 開始 先日放送された「映像の世紀 デジタルリマスター版」が11月12日より、BSで再放送されます。再放送日時は以下の通りです。(平日の昼間、しかもBS!) 【再放送】 11月12日(木)午前9時から10時14分 第1集 20世紀の幕開け ... 2015.10.17Blog
本「Q.E.D.iff -証明終了-(2)」と「C.M.B.森羅博物館の事件目録(30)」が本日(10月16日)発売。アニメ化される「だがしかし」の最新刊も Q.E.D.iff -証明終了-(2) (講談社コミックス月刊マガジン) 加藤 元浩 講談社 2015-10-16 by G-Tools C.M.B.森羅博物館の事件目録(30) (講... 2015.10.16本
本前佛さんが書いた「DevOpsを支える HashiCorpツール大全」が10月22日に発売 DevOpsを支える HashiCorpツール大全 (Think IT Books) 前佛 雅人 クリエーションライン株式会社 インプレス 2015-10-22 by G-Tools 前佛さんの「De... 2015.09.30本
Blog10月10日に第4回 エンジニアのためのプレゼン技術研究会「みんなの自由研究発表と前佛さんのスライドの作り方」 を開催します。 毎度お馴染み「エンジニアのためのプレゼン技術研究会」です。今回は「みんなの自由研究発表」と「前佛さんのスライドの作り方」と題してお送りいたします。 申し込み、その他諸注意は下記のリンクからお願いいたします。 ○第4回 エンジニア... 2015.09.23Blog
本SECCON実行委員会が監修した「セキュリティコンテストチャレンジブック CTFで学ぼう!情報を守るための戦い方」が9月30日に発売 セキュリティコンテストチャレンジブック -CTFで学ぼう! 情報を守るための戦い方- 碓井 利宣 竹迫 良範 廣田 一貴 保要 隆明 前 田優人 美濃 圭佑 三村 聡志 八木橋 優 SECCON実行委員会 マイナビ 20... 2015.09.23本
本「デジタルリマスター版 映像の世紀 ブルーレイBOX」が2016年1月22日に発売。価格は従来よりも安くなっています。 NHKスペシャル デジタルリマスター版 映像の世紀 ブルーレイBOX NHKエンタープライズ 2016-01-22 by G-Tools NHKスペシャル デジタルリマスター版 映像の... 2015.09.20本
BlogWordPressで作ったブログをSSL化した時にやった事 横田です。手前味噌ですが「さくらインターネット」の「さくらのSSL」で9月30日まで「RapidSSL」が1年無料キャンペーンをやっています。というわけで、私も3年分の料金を支払って(複数年だと割引がかかりますが有料です。ちなみに支払いはも... 2015.09.17Blog
Blog「安全に『危険シェル芸』ができるスタートアップスクリプトのご案内」という発表を「LL Ring Recursive」で行いました。(LT時の動画もあります。) 横田です。先日LL Ring Recursiveという軽量言語のイベントで「安全に『危険シェル芸』ができるスタートアップスクリプトのご案内」という発表をしてまいりました。資料は下をご覧下さい。 ライトニングトークの枠があるので... 2015.09.16Blog
本「さくらのクラウド」を利用したサーバ構築マニュアル「新米サーバ/インフラ担当者のための 仮想サーバ/クラウド技術の常識 」が9月17日に発売 新米サーバ/インフラ担当者のための 仮想サーバ/クラウド技術の常識 鷲北 賢 ソシム 2015-09-17by G-Tools 「さくらのクラウド」を利用したサーバ構築マニュアル「新米サーバ/インフ... 2015.09.13本
Blog暴れん坊将軍の伝説の回「江戸壊滅の危機!すい星激突の恐怖」が2015年9月14日(月)早朝4時から再放送 暴れん坊将軍の伝説の回江戸壊滅の危機!すい星激突の恐怖が4年振りに再放送されます。放送日は関東で2015年9月14日(月)早朝4時からです。 内容は下記のブログがくわしいです 江戸壊滅の危機!すい星激突の恐怖: THE VALLEY... 2015.09.09Blog
本天才 野崎まど、新作「バビロン1 ―女― (講談社タイガ) 」がAmazonで予約開始。発売は2015年10月21日 天才 野崎まど、新作「バビロン1 ―女― (講談社タイガ) 」がAmazonで予約開始しております。内容は講談社タイガのWebサイトに掲載されております。同時発売は森博嗣の彼女は一人で歩くのか? Does She Walk Alone? (... 2015.09.05本
本青空文庫で「ラヴクラフト」の作品が公開 青空文庫にラヴクラフトの作品が公開されました。現在、公開されている作品は「時間からの影」「チャールズ・デクスター・ウォードの事件 」「ニャルラトホテプ」「ピックマンのモデル 」「闇をさまようもの」の5作品です。 ・作家別作品リスト:ラヴ... 2015.08.20本