このコンピューター書がすごい2014年。ベスト10発表!

Blog
2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

写真 2014-01-11 21 20 23

横田です。毎年、開催されている「このコンピューター書がスゴい」、今まで行きたくても予定があわず、いけませんでしたが、今年は予定があったので参加してきました。

このイベントはその年に売れて「コンピューター本」を紹介していくもの。司会は、高橋メソッドでお馴染みの高橋 さん。まずは、その年に売れたコンピューター本を紹介し、次に各月で売れた本と関連本を高橋さんが紹介していくというもの。

私は初めて参加したのですが、毎年やっているだけあって「はじめて」という人は少なく、2回以上の来た人が半分ぐらいでした。

それでは、会場内で発表されたランキングからどうぞ(ランキングは、池袋ジュンク堂で売れた物だそうです。)

《このコンピューター書がすごい2013年 ベスト10 》

《10位 マスタリングTCP/IP 入門編 第5版》

4274068765 マスタリングTCP/IP 入門編 第5版
竹下 隆史 村山 公保 荒井 透 苅田 幸雄
オーム社 2012-02-25
by G-Tools

定番の「マスタリングTCP/IP 入門編」の第5版が2012年の本ながら10位にランクイン。3月に売れたということから、新入社員向けの教育書として売れたと推測できますが、それ以外の月でもコンスタントに売れているということです。

[関連リンク]
『マスタリングTCP/IP 入門編 第5版』出来!(と改訂のポイント) – オーム社開発部

《9位 開発ツール徹底攻略》

4774156167 開発ツール徹底攻略 (WEB+DB PRESS plus)
Junio C Hamano 大塚 弘記 川口 耕介 kana 大竹 智也(tomoya) 尾藤 正人 WEB+DB PRESS編集部
技術評論社 2013-04-10
by G-Tools

WEB+DB PRESS plusシリーズの「開発ツール徹底攻略」が9位にランクイン。WEB+DBの記事をまとめた物ですが、書籍の発売にあわせて最新版に書き直されているということです。

内容的には名前の通り「はじめてのGit」「詳解GitHub」「実践Jenkins」「Vimの流儀」「Emacs活用∞」といったツールの解説と利用方法が解説されています。

[関連リンク]
開発ツール徹底攻略(WEB+DB PRESS plusシリーズ)|gihyo.jp … 技術評論社

《8位 WordPressの教科書》

479736758X 本格ビジネスサイトを作りながら学ぶ WordPressの教科書
プライム・ストラテジー株式会社
ソフトバンククリエイティブ 2012-03-30
by G-Tools

続編の本格ビジネスサイトを作りながら学ぶ WordPressの教科書2 スマートフォン対応サイト編が今年発売されましたが、ランクインしたのは前作。近年はWordPressの本が非常に多く発売されたということですが、その中でも特に売れているということです。

[関連リンク]
『WordPressの教科書』 | プライム・ストラテジー株式会社

《7位 SQLアンチパターン》

4873115892 SQLアンチパターン
Bill Karwin 和田 卓人(監訳)
オライリージャパン 2013-01-26
by G-Tools

DB設計やSQL記述の際に避けるべき事柄を紹介した本。ゴリゴリSQLを書く人向けということです。

[関連リンク]
O’Reilly Japan – SQLアンチパターン

《6位 たのしいRuby 4版》

4797372273 たのしいRuby 第4版
高橋 征義 後藤 裕蔵 まつもと ゆきひろ
ソフトバンククリエイティブ 2013-06-04
by G-Tools

Ruby本の定番がランクイン。高橋さんによると言語系の本は、今までの定番本がそのまま売れるとのことです。

[関連リンク]
「たのしいRuby 第4版」サポートページ

《5位 絵で見てわかるITインフラの仕組み》

4798125733 絵で見てわかるITインフラの仕組み (DB SELECTION)
山崎 泰史 三縄 慶子 畔勝 洋平 佐藤 貴彦 小田 圭二
翔泳社 2012-09-19
by G-Tools

これも2012年の本。著者によると「初心者向けの本です。ITインフラにおける、普遍的な概念や仕組みを絵を使って説明しています。」とのことです。「インフラエンジニアの教科書」を読み終わった人には良いのではないでしょうか?

[関連リンク]
2014-01-07 – 『このコンピュータ書がすごい! 2014年版』最新情報 – compbookグループ

「絵で見てわかるITインフラの仕組み」という本を書きました – ablog

本の紹介「絵で見てわかるITインフラの仕組み」

《4位 データサイエンティスト養成読本》

4774158968 データサイエンティスト養成読本 [ビッグデータ時代のビジネスを支えるデータ分析力が身につく! ] (Software Design plus)
佐藤 洋行 原田 博植 下田 倫大 大成 弘子 奥野 晃裕 中川帝人 橋本 武彦 里 洋平 和田 計也 早川 敦士 倉橋 一成
技術評論社 2013-08-08
by G-Tools

今年、大量に出版された「データサイエンティスト本」の中でも特に売れたとのこと。ちなみに、この本を担当した編集者さんはこれがデビュー作とのことです。

[関連リンク]
2014-01-08 – 『このコンピュータ書がすごい! 2014年版』最新情報 – compbookグループ
『データサイエンティスト養成読本』はゼロからデータサイエンティストを目指す人なら絶対に読むべき一冊 – 銀座で働くデータサイエンティストのブログ

《3位 iPhoneアプリ開発「超」入門》

4797369434 絶対に挫折しない iPhoneアプリ開発「超」入門【iOS6対応版】
高橋 京介
ソフトバンククリエイティブ 2012-11-30
by G-Tools

iPhoneアプリ開発者、初心者向けの本。高橋さんよると、iPhone開発本はiOSのバージョンが変わるごとに売れ筋が変わっているとのことでした。

[関連リンク]
2014-01-09 – 『このコンピュータ書がすごい! 2014年版』最新情報 – compbookグループ

《2位 コーディングを支える技術》

477415654X コーディングを支える技術 ~成り立ちから学ぶプログラミング作法 (WEB+DB PRESS plus)
西尾 泰和
技術評論社 2013-04-24
by G-Tools

[関連リンク]
2014-01-10 – 『このコンピュータ書がすごい! 2014年版』最新情報 – compbookグループ

「コーディングを支える技術」著者公式ページ

はじめに『コーディングを支える技術??成り立ちから学ぶプログラミング作法』(WEB+DB PRESS plusシリーズ)|gihyo.jp … 技術評論社

《1位 リーダブルコード》

4873115655 リーダブルコード ?より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)
Dustin Boswell Trevor Foucher 須藤 功平
オライリージャパン 2012-06-23
by G-Tools

リーダブルコードは2年連続1位!。特定の言語にしばられなかったのが、人気の要因と高橋さんは分析されていました。

[関連リンク]
2014-01-11 – 『このコンピュータ書がすごい! 2014年版』最新情報 – compbookグループ

O’Reilly Japan – リーダブルコード

リーダブルコードに共感出来ない人とは一緒にコーディングしたくない – ぼっち勉強会

《2013年度コンピュータ本の傾向》

ここまでで、ベスト10の発表は終わり、続いて2013年に出版された本のジャンル傾向を発表。

《WordPress》

もうWordpress自体がWebのフレームワークになっているという事もあり、WordPressの本は初心者向けを中心に非常に多く出版されました。ランキングにもWordPress本は数多くランクインしております。

《データサイエンティストの本(「R」本も含む)》

この手の本の雰囲気としては、2012年がビッグデータ 今年はデータサイエンティストというイメージらしいです。高橋さんによると「元々、データ分析の本がデータサイエンティスト本になっただけではないか?」ということでした。Rの本は2013年については、色々な本が出たとのこと。

《3Dプリンタ》

3Dプリンタで10冊程度出たとのこと。

《ラズベリーパイ》

ラズペリーパイやそれの関連でBeagleBoneの本が出版されたとのことでした。

というわけで、今年の「このコンピュータ書がスゴイ」はリーダブルコードは2年連続1位!。ベスト10ではありませんでしたが「アジャイルサムライ」や「よくわかるPHPの教科書」など2013年に発売された物ではない本がランクインしている事から、定番本・初心者向けの本が継続的に売れているような気がしました。

しかし、司会の高橋さん、ランキング外の本も大量に紹介されていたのですが、よくこれだけの本の紹介ができるなぁ〜 と感心いたしました。素晴らしかったです。

※[追記 他に参加した人の感想を追加しました。]

「新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2014年版」に行ってきました! – Take A Party
 → ベスト10以外にも紹介された本が網羅されています。掲載された本は全て高橋さんが解説をされておりました。スゴイです…

「新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2014年版」を聞いてきました | WP-D