Ghostのホスティングサイト「Ghosted」がパブリックベータを公開

Blog
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

20140711a

最近人気が出てきているブログツールGhostですが、使ってみたいと思っても、自分のサーバにインストールするのは敷居が高いと感じている人もいると思いますし、インストールが不要でも有料のホスティングサービスを利用するのはためらってしまう人もいるでしょう。そんな人はいまはパブリックベータを行っている「Ghosted」を利用してみてはどうでしょうか?

Ghostedは、Ghostを利用したブログが作成できるGhostのホスティングサイト。現在は、パブリックベータということで自由にGhostを利用したブログを作成できます。私も早速1つGhostのブログを作ってみたのですが、通常のブログホスティングのように用意されたURLを利用するのではなく、自分の持っているドメインを持ち込んで利用するようだ。というわけで、私も自分のドメインを持ち込んで作成してみました。たしかにGhostのブログが作成できるようです。

裏側の仕組みはわかりませんが、立ち上げたブログごとにIPアドレスが設置されるようなので、ghostを作成すると仮想サーバが1台作成されるような仕組みになっているのかもしれません。そうなると運営者側にも、それなりのコストがかかるので、パブリックベータが終われば有料になってしまう可能性がありますが、Ghostを手軽に体験したい方はベータの間に試してみるのも良いかもしれません。

[関連リンク]
Ghosted – Hosted Ghost Blog