見ているサイトが、どのデータセンターを利用しているかがわかるアドオン「IP Address and Domain Information」

Blog
2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

以前にご紹介した見ているWebサイトがどのデータセンターを使っているかわかるFirefoxアドオン「ASnumber」ですが、数日前から突然利用できなくなりました。職業柄、見ているサイトがどのデータセンター(or ホスティング)を利用しているか気になっているので、代わりのツールを探していたのですが、IP Address and Domain Informationというツールが代替ツールとしては利用できそうでした。

このIP Address and Domain InformationですがFirefoxの場合は、右下に出てく虫眼鏡のアイコンをクリックすると、見ている情報が表示されます。例えば、このサイトで見てみると下記のような画像が表示され、このサイトが「さくらインターネット」の上にある事がわかります。

20140205b

また、ASnumberはFirefoxしかありませんでしたが、このIP Address and Domain InformationはChrome版もあります。Chromeの場合は右上の虫眼鏡のアイコンからクリックすればFirefox版と同様の情報を確認できます。

というわけで、私のように「見ているWebサイトがどのデータセンター(ホスティング)を利用しているか調べたい」という方やASnumberが利用できなくなって困っている人は「IP Address and Domain Information」を利用してみてはいかがでしょうか?

[関連リンク]
IP Address and Domain Information(Firefox版)

IP Address and Domain Information(Chrome版)