この勉強会がスゴイ!「行っておくべき有名ITインフラ系勉強会 2014」

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

横田です。今年も、もうすぐ終わりですね… というわけで今年も私が独断と偏見で「行っておくべき有名IT系勉強会」を選んでみました。基本的には、去年「さくらのナレッジ」に書いた「行っておくべき有名IT系勉強会」と、その開催日をチェックする方法の改訂版です。

ちなみに、なんで「ITインフラ系」なのかについては、私がインフラ系の出身なので、ご勘弁ください…

《行っておくべき有名IT系勉強会 2014》

《元祖 ○○Study。「BPStudy」》

「○○Study」と名前がついている勉強会の元祖であるのが、この「BPStudy」です。元祖というだけあり、非常にオーソドックスな「勉強会らしい勉強会」となっています。

勉強会のテーマはその回によって異なり、先端のインフラ技術の紹介から「アクセス解析」「エンジニアのキャリア」といった物まで、かなり幅広く取り扱っています。私も何回か参加させていただきましたが、講師の方はもちろん参加者の方も積極的に参加されているのが印象的です。「まだ、IT勉強会に行ったことがないが、何か参加してみたい。」という方は、最初にこの勉強会に参加される事をおすすめします。

[関連リンク]
BPStudy
BPStudy(@BPStudy)さん | Twitter

《もう1つの勉強会のスタンダード「キユーピー3分インフラクッキング(qpstudy)」》

qpstudyはリーダー(@iara)主催のインフラエンジニア向けの飲み会勉強会です。正統派の勉強会と違い、かなりユルイ感じなので、こちらはこちらで勉強会がはじめてという方でも良いと思います。

[関連リンク]
キユーピー3分インフラクッキング(qpstudy)

キユーピー3分インフラクッキング(@qpstudy)さん | Twitter

《毎回多くのインフラエンジニアが参加する「hbstudy」》

hbstudy」は、株式会社ハートビーツさんが主催している勉強会です。毎回多くのインフラエンジニアが参加しており注目度も高い勉強会になっています。

[関連リンク]

インフラエンジニア勉強会hbstudy | 株式会社ハートビーツ

hbstudy heartbeats(@hbstudy)さん | Twitter

《ます々盛り上がるWordPressのイベント「WordCamp」》

WordCampは、その名の通りWordPressのイベントとなっています。WordCampはエンジニアだけでなく、デザイナーや一般のブロガーなど数多くの人達が集まります。WordCampは東京だけでなく全国各地で開催されていますので、地方の人でも参加しやすいと思います。

[関連リンク]

WordCamp Japan | WordPress イベント「WordCamp」の日本語公式サイト

《MT(Movale Type)は死なず「MT東京」》

MT(Movale Type)というと「WordPressに押されて負けた過去のCMS」というイメージがある方もいるでしょう。実際、私もそういうイメージを持っていたのですが、先日「MTDDC Meetup TOKYO 2014」に参加して、その考えを改めました。

MTのイベントという事で、それほどの規模ではないと思っていたのですが、有料のイベントにも関わらず4つのセッションが同時に開催されるぐらい人も多く参加しておりました。MTのイベントは大きなイベントだけでなくMT東京で告知されているように、定期的にイベントが開催されているようです。

[関連リンク]
MT東京

MT-TOKYO(@MT_TOKYO)さん | Twitter

《Webエンジニアの祭典「CROSS(クロス)」》

「エンジニアサポート CROSS」は、毎年やっているエンジニアのイベントです。巨大な会場で同時に走るセッションは圧巻です。今回も2015年1月29日に開催されるようです。2014年12月26日現在では今回のブログラムは発表されていませんが、今回もたくさんの人が参加すると思います。

[関連リンク]

CROSS 2015 | エンジニアサポート CROSS 2015

エンジニアサポートCROSS2015(@e_s_cross)さん | Twitter

《IT勉強会のニューフェイス「engineer’s Learning・Vesper(eLV勉強会)」》

engineer’s Learning・Vesper(eLV勉強会)は、2014年6月に開始されたばかりの勉強会ですがかなりの頻度で勉強会を開催しています。既にSoftLayerやGCPなどの各種クラウドのハンズオンなどを行っています。最近注目の勉強会です。

[関連リンク]
engineer’s Learning・Vesper(eLV勉強会)

《危険シェル芸「USP友の会」》

日本唯一のシェルプログラミングコミュニティ「USP(ユニバーサル・シェル・プログラミング)友の会」は、定期的にシェルスクリプトの勉強会を開催しています。勉強会も有名ですが「危険シェル芸」も有名です…

[関連リンク]
USP友の会
【怒濤の】USP友の会【シェル芸】(@usptomo)さん | Twitter

《その他、注目したい勉強会》

InfoTalk
産業技術大学院大学が主催する「ICT関連の熱い技術,面白い活用等を取り上げ,いろいろと議論したりする場(勉強会&交流会」
テーマは毎回違うので関心のあるテーマの時に参加すると良いと思います。

DevLOVE
DevLOVEとは、開発(Develop)を愛する人たちの集まりです。かなり積極的にイベントを開催されています。

オープンソース カンファレンス
全国各地で開催されているオープンソース全般に関するイベント。私も時たま参加しています。

コンテナ型仮想化の情報交換会
Dockerの登場によって盛り上がっている「コンテナ」。そのコンテナ技術に特化した勉強会です。

《まとめ》

今回は参加した勉強会の中で、自分の印象に残った物を中心に選んでみました。「ITインフラ系」ではなく「IT系」の勉強会にすると、本当は言語系やミドルウェアの勉強会を入れなければいけないのですが、最初に書いた通り私がインフラ系出身のためITインフラ系勉強会になっています。なんかすみません。